順調に!
いわきウロギネウィークの初日、2例の腹腔鏡による骨盤臓器脱手術を順調に終了しました。チームワークもよく、スムーズな手術でした。

いわきウロギネチーム成長していますね。ますます成長にこだわってきましょう!我々が東北のウロギネを創る、そのような気持ちが大切だと思います。

そして木曜日には郡山のときわ会の関連である日東病院でウロギネ外来です。福島の中心である郡山で外来できることをうれしくおもいます。ますます発展して行きそうなウロギネですね。がんばりましょう!
いわきへ
今日1日亀田での仕事をおえて、いわきへ。車で移動しました。それなりに時間はかかりますが、スムーズに到着。明日からの仕事に備えます。

元気ですねといわれますが、自分にとってはいたって普通。確かに元気なのでしょうが、努力している感じはないです。元気というのも貴重な才能なんでしょうね。
明日から頑張ります!
感染急拡大!
東京、大阪と大都市での感染急拡大止まりませんね。ウィルスの元気がよい時には、予防のしようがないようですね。ウィルスの元気がなくなるのを待つしかない状況ですね。基本的な感染予防はみなさんやっておりますが、ウィルスが元気なときには、完全におさえるのは無理みたいですね。岸田内閣もかなり厳格に水際対策やっていましたが、そんなものではあっさり感染は拡がるということがこんかいよくわかりました。

幸い重症化のリクスクは低いようなので、あとはワクチンの普及と治療薬の提供がスムーズにいくかですよね。
でも確実に対策はでてきております。まあ心配ですが以前ほどではないとおもいます。
そして早いもので明日の夜からいわきに移動です。
1週間のいわきウロギネウィークがはじまります!
ワクチン3回目
今日ワクチン3回目。オミクロンが拡大の一途をたどっておりますので、まあうれしいワクチン接種ではありますが、まだまだ一般の人に行き届くのは時間がかかりそうです。

東京や沖縄などあまりにも急速に拡大しますので、今度の新株は困り物ですね。重症化は低いようですが、感染者が多くなれば一定の確率で重傷者はでていますから。
ピークアウトに期待ですね。
久しぶりの雨
今日は久しぶりの雨でした。この時期乾燥しますので、まあ恵みの雨といってもいいのではないでしょおうか。
冬の関東乾燥しますから、少しの雨はよしとしましょう!
ウロギネは今年も生き生きと頑張っています。
我々は常に高い目標を持っていますから。目標は他人から与えられてもダメなんですよね。目標はいつも自分の中から生まれてくるのだと思います。
我々はそれぞれが高い目標を持って頑張っています。だから発展し続けるのだと思います。今年もやりまっせ!!

成人式
2022年から成年年齢が18歳になるそうですね、確かに国際的には18歳というのが主流みたいで、選挙も18歳からですからまあいいのでしょおうが、来年はやや混乱の成人式になりそうですね。
18歳も受験とかでいそがしいし、お酒は20歳からなので、まあ20歳でも良いようなきがしますがね。

成人式で成人ですがビールはまだですというのもいまいちな気がします。
明日は火曜日手術と外来です。張り切って行きましょう!
明日は成人式!
鴨川市は、昨年は中止でしたが今年は成人式行うみたいです。新成人の皆さんよかったですね。オミクロンが流行しており、やや心配ではありますが、一生に一度のイベントを存分に楽しんでもらいたいと思います。
のむさん今日も、打ち合わせや研修などでほぼ1日仕事とでした。明日は休みですね。

慌ただしい新年ですが、信念もっていろいろなことに取り組んで成長していきたいと思います。
今年も亀田ウロギネやりますよ!
京橋の外来
穏やかな陽気と共に穏やかな外来です。午前中終了し、昼休みなう。


銀座の歩行者天国もそこそこの人出です。オミクロンの影響でやや人出も抑えられているのかもしれません。
なんといってもウィルスの元気さが感染に大きく影響することがわかってきました。いくら予防しようとしてもウィルスが元気な時にはなにやって感染を防ぐことは困難みたいですね。
ウィルスの元気がなくなるのを待つことと、ワクチン早めに打つことですね。我々は1月12日に3回目です。

ランチのスンデユウブチゲ
金曜日がんばりました!
今日も一日みんなでしっかりがんばりました。と言っても明日も明後日も仕事です。
明日も朝から亀田シャトルで京橋の外来です。土曜日はそれほど多くないのでゆったり外来です。いつも忙しい外来なのでたまには良いですよね。

そして日曜日も新たな治療の研修がこってり1日あります。ウロギネの未来は我々がつくるという気持ちで頑張りたいと思います。