移動中なう!
京橋に向かって移動中なう。
そして今日の君津グランドキャニオン!
曇りの中のグランドキャニオンもいいですね。
サッカー日本代表、心配な状況。ガーナに惨敗。決定力不足。
監督変わって新しい体制がいきなりうまくいくわけないですよね。ワールドカップで形を作ってもらいたいですね。
頑張れ日本!
京橋に向かって移動中なう。
そして今日の君津グランドキャニオン!
曇りの中のグランドキャニオンもいいですね。
サッカー日本代表、心配な状況。ガーナに惨敗。決定力不足。
監督変わって新しい体制がいきなりうまくいくわけないですよね。ワールドカップで形を作ってもらいたいですね。
頑張れ日本!
一日こってりと手術でした。お疲れ様です。
疲れてぐっすりねむりました。そして目覚めたら、なんと今日が誕生日。ウロギネで走り続けた40代。そして今日から50代。新たな歴史が始まる気がします。
さあ今日は京橋に出かけましょう!
やっぱり仕事を楽しくやることが大切です。それをウロギネチームとしては最も大切にします。
お互いを尊重し、お互い助け合い、楽しみながら結果を残して行くことですね。
打ち込める仕事があることに喜びを感じ、ともに歩んで行ける仲間がいることに喜びを感じ、治療して良くなった患者さんたちのあたたかい笑顔に喜びを感じます。本当に恵まれていますよね、そう考えると。
恵まれた環境の中で、精一杯、ウロギネに邁進したいと思います。それが我々の行うことだと思います。
明日も手術日です。頑張って行きましょう!!
日本泌尿器内視鏡学会の抄録を書こうとしたら、学会テーマが「精緻を極め、レジリエンスとともに歩む、個別最良化 泌尿器内視時代」となっておりました。んっ?レジリエンスって?と思い、調べてみました。
「レジリエンス」(resilience)は、一般的に「復元力、回復力、弾力」などと訳される言葉で、近年は特に「困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力」という心理学的な意味で使われるケースが増えていますとのこと。
昨年の東日本大震災以降、メディアなどを通じて「レジリエンス」という言葉に多く触れるようになったとのこと。たとえば発災直後の米タイム誌は、悲惨な状況下でも秩序と忍耐を失わない被災地の人々に取材し、「震災は日本人のレジリエンスを浮き彫りにした」と伝えているとのこと。
「レジリエンスが強い人」とは、
(1) 肯定的な未来志向性 ―― 未来に対して常に肯定的な期待を持っていること
(2) 感情の調整 ―― 感情のコントロールが適切に行えること
(3) 興味・関心の多様性 ―― 興味・関心をさまざまな分野に向けていること
だそうです。
いいですね。レジリエンスって非常に大切な要素ですね。
「困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力」。我々がずっといっているウロギネの真髄をまさに表すような言葉です。大切にしたいと思います。
今日は幕張にむけてドライブです。
5月の北九州ウロギネウィークが終わり、鴨川にもどってきました。今日は天気のよい日曜日でした。各地でイベントも開かれ、みんなそれぞれ楽しんだことと思います。
北九州ではリフレッシュして、新たな考えが巡ってきます。ということで今月の北九州でもいろいろと感じることがありました。このように亀田と北九州のウロギネセンターが発展して来れたのもはっきりとした信念をもって、そして勇気をもって、積極的に行動してきたためだと思います。確かに新しいことをやろうとすると波風がたつこともあります。今思えば、発展の過程でいろいろな波風はあったような気がします。でもそれにもめげずに一生懸命やってきた結果が今まさに花開いているのだと思います。
明確な信念をもって、一生懸命頑張ること、それが大切なんだとあらためて感じました。さあ、月曜日からも頑張りましょう!!
5月は実はのむさんの誕生月!
北九州のウロギネのみんな祝ってもらいました。
いくつになっても祝ってもらえるのは嬉しいことです。
そしていくつになっても若者の心でいたいと思います。
新生北九州ウロギネチーム!新たな風を吹かせましょう。そして新しい医療をともにつくっていきましょう!
今月も北九州ウロギネウィーク、大盛況で終了しました。こってり忙しかったので、充実感いっぱいです。協力してくれた外来、オペ室、病棟スタッフのみんな、ありがと。
良い週末を!
良い天気の木曜日!
今日もすっかり盛り上がったウロギネ外来でした。多くの新患さんでにぎわいました。やっぱ、頼りになる!そんな外来を目指したいと思います。頼りにされて、その人の価値があがるのではないかと思います。
ウロギネ外来は今月もあと1日。しっかりやりきりましょう!
手術は土曜日まであります!!
今日も頑張りました、ウロギネ外来。チームワークも良好!力を合わせて頑張っております!
同じ方向をみて、それぞれの役割を担って行く、それが本当のチームワークだと思います。明日も頑張りました!