8月終わります!
8月も終わりに近づいています。なにか過ぎ去ってみると短い夏だった気がします。でも濃厚にいろいろな思い出詰まっているような気もします。秋にむけての目標があり、それに向かってみんあで力を合わせて頑張りたいと思います。この秋の過ごし方は大切ですね。夢中で一生懸命過ごしていると、いつかこの頑張りが役立ったと思うことがくると思います。努力し続けることで、かならず成果はでると思います。頑張って行きましょう!!
8月も終わりに近づいています。なにか過ぎ去ってみると短い夏だった気がします。でも濃厚にいろいろな思い出詰まっているような気もします。秋にむけての目標があり、それに向かってみんあで力を合わせて頑張りたいと思います。この秋の過ごし方は大切ですね。夢中で一生懸命過ごしていると、いつかこの頑張りが役立ったと思うことがくると思います。努力し続けることで、かならず成果はでると思います。頑張って行きましょう!!
8月後半になると秋の気配は感じます。まだまだ日中は暑いですが、朝晩はやや涼しく過ごしやすくなっております。実りの秋にしたいと思います。
いただいた梨です。秋を感じます。
夏から秋への移り変わり、わずかに物寂しく、それでいながら新たなものに対する期待に満ちあふれています。大きなものが動きそうな秋です。とくに今年は年末に大きな学会を控え、奔走している毎日です。でもしっかり地に足をつけて進んで行きたいと思います。
ウロギネの世界でアジアのリーダーを目指して、仲間とともに走り続けたいと思います。
月曜日は幕張で一日外来。
外来ってある意味出会いのようなものだと思います。きっとお互いに求めているから出会えたようなものだと思います。人と出会い、そして時間を共有し、最後に笑顔ですごせることが非常に幸せだと思います。医師と患者さんって、出会い、お互いを信頼し合うから道が開ける。難しいときもあるかもしれませんが、可能な限り笑顔をおとどけできるように頑張って行きたいと思います。
明日はクリニックの外来です。時間の共有を楽しみたいと思います。
北九州から羽田を経て、袖ヶ浦バスターミナル、そして鴨川に戻ってきました。
今回もあっという間の北九州ウロギネウィークでした。仲間とともに我々は一歩一歩前進しています。それをみんなで共有出来ていると思います。
我々は我々にしかできないような最新の、そして最高レベルのウロギネを行って行きます。みんながそれをやることを知っていることが我々の強みだと思います。
もちろん簡単なことばかりではないし、むしろ難しいことの方が多いと思います。でも我々は自分たちのことを信じて、力を合わせて一歩ずつ進んで行きましょう。変化に対応しながら、成長していきましょう!
空港でも食べたラーメン。ごま入れすぎた。抜群ではないが、それなり。
金曜日は北九州総合の泌尿器科、池さんのバースディパーティーで泌尿器とウロギネちーむでもりあがりました。
医師事務チームとともにご満悦の池さんです。おめでとうございます。
いくつになっても祝ってもらえることはうれしいですよね。
北九州、天気はいまいちですが、朝の雨はやんでいるようです。土曜日もみんなで頑張っています。
やっぱり、いろいろな人がいることを実感しております。前向きな人もいて、そうでない人もいる。でも組織ですからいろいろな人がいるのは仕方ないと思います。前向きな力が徐々にまさっていって、新たな試みができて、そして組織が活性化していくのがよいことだと思います。我々の思いはぶれません、ウロギネセンターは常に変化し、進歩、発展して行く集団です。そうすることが組織を活性化し、魅力のある組織をつくれることをしっていますので。
常に前をむいて進んで行きたいと思います。
ステーキ弁当!パワーでますわ。
今月も外来順調に終了。盛り上がりましたね。来月も頑張りましょう!
今日も明日も手術は続きます!!
8月も大忙しのウロギネ外来です。みんなで力を合わせて全速全開です。いつも明るく楽しくいきましょう、それが我々ですから!!
力をあわせて、我々の思いを医療の中に表現して行く。それが我々の目指す医療ですね。
今日も外来は盛り上がりそうです。頑張って行きましょう!!