本文へスキップ

骨盤臓器脱治療、尿漏れ治療など、女性QOL疾患を真剣に考える専門医師のサイト

我々の治療特徴TREATMENT

尿もれ(尿失禁)


進化型TVTキットを用いた尿失禁手術

 従来のTVTニードルより細いアドバンテージフィットのニードルを用いることで操作性も高くなり、
 より安全確実 な尿失禁手術が可能です


  

 我々は尿失禁テープの安定性を調べるためテープの強度実験を行いました。
 その結果から進化型TVTテープの安定 性の高さを確認いたしました。
 このテープを用いることで尿道のより高い安定性を得ることが可能になりました。

術中超音波を用いた尿失禁手術


 

術中に尿道長、尿道周囲の状態を超音波で観察し、テープの挿入位置を決めることでより有効かつ確実なTVT手術を行うことができます。

個々の排尿機能に合わせたテーラーメイド手術


3Dエコーを用いることで尿道スリングの状態が確認できます。
また、リニアプローブの利用による液性剥離が同定でき、より安全な尿失禁手術が可能です。





TVT手術開発者による指導


 

TVT手術の開発者であるオーストラリアのペトロス医師に直接TVT手術の指導を受けました。






リハビリチーム | 骨盤底フィットネス

亀田総合病院、北九州総合病院の骨盤底専門リハビリチームによる骨盤底筋体操を中心とした骨盤底メディカルフィットネスプログラムを行っています。

   

野村先生への相談

ウロギネの病気でお悩みの方に対してメールまたはFAXでの相談(無料)を行っております。ウロギネ専門医の立場から適切なアドバイスを行います。

メール相談 
soudan@urogynenet.com
※注意 携帯電話からのメールの場合、こちらからの返信メールが拒否され、お返事ができないことがございます。3日以上返信がない場合は迷惑メールフィルターをオフにしていただくか、パソコンより送信してください

FAX相談
04-7099-1198
「野村医師あて」で「自身のFAX番号かメールアドレス」を記入の上、上記番号へ送信ください。

個人情報保護方針をご確認ください