モーニングセミナー!
今日はウロギネセンター所属の理学療法士、なおちゃん先生の骨盤底筋に対するリハビリテーションのモーニングセミナーでした。多くのエビデンスによって支えられた骨盤底リハビリ。しっかりと患者さんに伝えて欲しいと思っています。
専門職としてますますいい仕事をしてください。応援しております!!!
今日はウロギネセンター所属の理学療法士、なおちゃん先生の骨盤底筋に対するリハビリテーションのモーニングセミナーでした。多くのエビデンスによって支えられた骨盤底リハビリ。しっかりと患者さんに伝えて欲しいと思っています。
専門職としてますますいい仕事をしてください。応援しております!!!
月曜日は幕張の外来。秋晴れで気持ちのよい一日でした。
朝の君津グランドキャニオン。青空がよく映えます。
ようやく晴れました。この天気しばらく続くみたいですね。木曜日は中秋の名月らしいですね。ゆっくり眺めてみたいものです。食欲の秋、スポーツの秋、いろいろと積極的に頑張りたいと思います。
のむさんが九州にいるときから、ずっと雨が続いている関東地方のようですね。日曜日もイマイチパッとしない天気でした。季節の変わり目、朝晩涼しくなっております。皆さんも風邪など引かないようにしましょう。風邪引いただけで新型コロナ感染と疑われてしまいますので。ややこしい世の中になってしまいました。まあ仕方ないですね。妥協することではなく、適応すること、それがこの世の中をうまくいきていくことにつながると思います。
今週も頑張りましょう!!
今月はシルバーウィークもありちょっと短い北九州ウロギネウィークでした。みなさんの協力もあり順調に終了しました。
北九州空港なうです。まだフライトは欠航多く1日3便しかありません。寂しい現実ですね。
北九州ではおいしいもの食べて元気もらいました。
秋の学会シーズンに向けて頑張ります。
今月も多くの患者さんで、盛り上がり、北九州ウロギネ外来、9月が終了しました。今月もウロギネ医師事務チームの活躍が目立ちました。医師事務同士で力を合わせて、助け合って、いい仕事してくれていると思います。思えばこのチームが結成されて、初めは正直ちょっと頼りなかったのですが、今では若い力が日々成長していっていることを感じます。みんな活躍するステージって必要なんですね。そのようなステージをリーダーが与えてあげること。それによってみんな成長してくれますから。やっぱり仕事で大切なので「学び」と「成長」だと思います。
明日の手術も張り切っていきましょう!
木曜日は一転、雨でした。台風通過の影響でしょうか?これから台風の季節になっていきます。去年のことがあるので、今年も心配です。備えあれば憂いなしということで出来る限り、備えはしていきたいですね。
今日、金曜日がウロギネ外来最終日。手術は土曜日まであります!!
台風の影響もなく良く晴れている九州地方です。今月も元気にウロギネ外来、みんな頑張っています。明るさ、元気さが我々の取り柄です。そしてその明るさと元気さは患者さんに伝染していくと信じています。
シルバーウィークで実質の日数は少ないですが、ぎゅっと凝縮した身のあるウロギネ診療を行いたいと思います。
今月も頑張りましょう!
この季節のシルバーウィークいいですね。良い天気に恵まれ各地の観光地で多くの人がお出かけ、いいですね。ほとんどの方は十分に対策し、会食などを控え、経済と感染予防を両立していると思います。人はやっぱり学習していく生き物です。その状況に適応し、そして学習し、より生き方を創造していく、そのような生き物なんでしょうね。
これからも感染予防と経済活動そして余暇のエンジョイをバランスよくやっていきたいですね。頑張りましょう!!
背脂たっぷりラーメン!
ステーキ丼!
北九州名物肉うどん!