北九州ウロギネウィーク!月曜日から外来です!
明日から今月の北九州ウロギネウィークが始まります。まずは手術は先週の金曜日からすでに始まっていますが明日月曜日からは外来です。今月もどんなことがおこるのかわくわくしますよね。アイデアいっぱいの北九州ウロギネウィークですから。ウロギネに夢中になっているときには疲れも感じずに、集中していますよね。一生懸命働いているからさらになんとかしようというアイデアがわいてきます。忙しいところにこそ、すばらしいアイデアがわいてくるのだと思います。
明日から今月の北九州ウロギネウィークが始まります。まずは手術は先週の金曜日からすでに始まっていますが明日月曜日からは外来です。今月もどんなことがおこるのかわくわくしますよね。アイデアいっぱいの北九州ウロギネウィークですから。ウロギネに夢中になっているときには疲れも感じずに、集中していますよね。一生懸命働いているからさらになんとかしようというアイデアがわいてきます。忙しいところにこそ、すばらしいアイデアがわいてくるのだと思います。
今日は休日、大学時代の同僚とゴルフ。久しぶりで盛り上がりました。心配された雨も大丈夫で暑く夏らしい一日でした。
何年経っても旧友との再開は楽しいものです。久しぶりにきいたかわらぬおやじギャグ、ようやく年代が追いついてきた気がします。10年以上前からいっていたおやじギャクはかわりません。古さを感じ、その良さを感じ、すっきりリフレッシュした一日でした。また再会してもりあがりましょう!!
思いっきり遊ぶとばりばり仕事がしたくなりますね。明日からはばりばり頑張りましょう!
腹腔鏡の手術を行っていると阿吽(あうん)の呼吸というものを感じます。阿吽の呼吸とは二人以上の人が何かをするときの、微妙な気持ちや調子がぴたりと合うこととなっています。スムーズな手術、とくに腹腔鏡の手術は術者と助手、そして器械出しナースの阿吽の呼吸が非常に大切だと思います。阿吽の呼吸をもたらすものは「相手の気持ちを読む」ということにほかなりません。相手が何をしてもらいたいがわからなければ、つぎに自分が何をすればよいのかわかりませんから。モニターを関したわずかな鉗子の動きから相手の気持ちを読み、先回りしてサポートする。そのためにはそれをやろうとする気持ちが大切なんですとね。そこに大きな差がでてきます。技術というのは、その気持ちがわかるかということでもあります。そこがさらに充実したら手術は一歩上の段階にはいっていくんですよね。かなり成長している北九州総合病院です。もっともっと高いレベルを目指しては走り続けましょう!!