今年最後の1日

さていよいよ大晦日です。今年も終わりましたね。なんかほっとしましたね。思えば、いろいろあった2012年でした。楽しかったこと、うれしかったこと、感動したこと、つらかったこと、びっくりしたこと、本当にいろいろなことが思い出されます。多くの出会いがあり、そして非常に悲しい別れもありました。

のむさんも自身も前半にちょっと体調の悪いときもあり、巣鴨のとげぬき地蔵におまりに行ったこともありました。幸いにして治療された患者さんも多くの方が元気になられているようで本当にほっとしております。これからも医療を通じてできるだけ多くの方の快適な生活をサポートしていきたいと思います。ともにウロギネを盛り上げて頑張っていきましょうね。一人では大きなことはできなくても、ウロギネの仲間がいて、病棟、外来、オペ室の看護師さんやその他のスタッフの協力があり、病院の経営チームや事務スタッフがサポートしてくれて、さらに元患者さんやこの病気で悩んでいる患者さんが応援してくれることで大きな力になっているのだと思います。

今年1年おつかれさまでした。またありがとうございました。

CIMG0783

Filed under: 未分類 — nomusan 7:49 PM

リーダーシップを育てて!

ようやくネット環境のよい所に戻ってきました。今年もあと2日で締めくくりですね。いよいよという感じです。来年いろいろな目標がありますが、一つの大きな目標にリーダーシップを育てるというのがあります。これはのむさんだけでなく、他のウロギネのメンバー全員がリーダーとなり、何をすべきかを考え、その計画をすすめていくような力を発揮するという感じをめざしています。つまり全員がリーダーシップを育てていって全体の力をアップさせていくという感じです。もちろん、わたしが率先してそのリーダーシップを発揮していかないと行けないと思いますが、さらにメンバーのリーダーシップを育てて、さらに前向きな集団に育てていきたいと思います。それぞれのメンバーのよいところを正しく肯定して、やりたいことを明確にし、個性をのばしていくことをサポートできればと思っています。気持ちは来年にむけて何をしないといけないかということを考えています。頑張りましょう。

CIMG0772

Filed under: 未分類 — nomusan 10:31 PM

排便障害!

排便障害について最近、盛り上がっています。これも亀田総合病院のウロギネコロジーセンターに排便のスペシャリスト、ゴッドマウンテン先生がきてからですね。わたしを含めたウロギネのメンバーもいろいろと勉強させてもらっています。便秘のこと、残便感のこと、便もれのことなど。本当に排便って奥が深いなって感じます。便もれってそんなにおおくないんじゃないの?って思うかもしれませんが、たしかに高度の便もれはあまりおおくありません。ただときどきちょこっとだけパンツにつくという程度の軽度の便もれはかなりの人がこまっているんですね。そして食事を含めた生活指導やお薬でかなりはコントロールできるとのことです。排尿だけでなく排便もすっきりさせて、快適な生活を目指しましょう!

Filed under: 未分類 — nomusan 7:33 AM

なんとかアップ!

非常にわるいホテルのWiFi環境で、なんとかアップしております。非常に遅いアクセス、でも一昔前はこんな感じだったんですよね。便利で早いインターネット環境になれてしまったために、このように感じてしまいます。まあ、のんびり行きましょうというメッセージですかね。

確かに日本以外のアジア諸国は急速に発展してきており、富裕層と中間層が非常の増加してきております。メディアなどでもよく紹介されますがとくに中国の発展はすさまじいものがあります。今年中国北京に国際尿禁制学会のためにいった理由は、その発展と国としての勢いをこの目でみて、肌で感じたかったためでもあります。予想しておりましたが、国を挙げての発展させる力を感じました。また商業や工業だけでなく医療の中でも中国の発展はめざましく、非常にがんばっています。また韓国、台湾などもいろいろな分野で先進的な試みを行っております。日本も決してまけてはいません。とくにウロギネの分野では日本のレベルを発揮できていると思います。さらにこれからは日本の良さを発揮して、そのレベルをさらに向上して、アジア諸国のリーダー的な役割をしていきたいと思います。アジア諸国での交流と日本らしさの発揮が来年のテーマの一つですね。

Filed under: 未分類 — nomusan 8:28 PM

メリークリスマス!

年末のバカンス中で、ネット環境がわるく、やや困っていますが、なんとかネット環境をみつけて、今日もアップできそうです。今年はファミリーで、南の暖かなところでクリスマスを迎えております。非常にさわやかな風の中で、ゆったりとした時間が流れていくことに喜びを感じます。空をながめると雲もゆったりと流れています。自分の存在とか、日頃の雑踏がすごく小さくなるような感じがします。普段が忙しく、時間の流れが速いからこのような環境に身をうずめることに喜びを感じるのだと思います。たまにはいいですよね、羽をのばして、ゆったりとした時間の中にうもれて、そしてリフレッシュして。新たな力が湧いてくることだと思います。

Filed under: 未分類 — nomusan 5:33 PM

10周年!

産婦人科のSMZ主任部長も亀田の就任されはや10年、その記念パーティーが鴨川で盛大におこなわれました。10年の思い出にはいろいろなことがつまっていたこととおもいます。SM先生もウロギネコロジーセンターの発展には非常に協力的にで、今後も東京クリニックでの強力なサポートがきたいされそうですね。

CIMG0768

先代ウロギネコロジーセンター長のグラスウエスト先生も明石からこられていました。

Filed under: 未分類 — nomusan 8:18 PM

ともに頑張ってくれた仲間に感謝をこめて!

今年もいろいろとありましたが、1年を通じて無事にウロギネ診療が終了できたこと一番うれしいことですね。これも協力してくれた仲間のおかげだと思います。ありがとうございました。ウロギネというものに人が集まり、気持ちが重ねられて、力になっていく。はじめは小さな力でしたが、徐々に大きな力になっていっているのを感じています。ともに目標を持って成長していく仲間に感謝したいと思います。

CIMG0755

CIMG0757

Filed under: 未分類 — nomusan 6:17 PM

来年は飛躍の年!

来年はいろいろなニュースが盛りだくさんです。4月から亀田ウロギネセンターにさらに新メンバーがなんと2名こられます。そして7月から亀田の東京(京橋)クリニックオープン!北九州ウロギネセンターでは1月から新メンバーの投入!と盛りだくさんの1年になりそうです。ますます発展していく亀田・北九州ウロギネネットワークにご期待ください。

亀田東京(京橋)クリニックは東京駅からも徒歩で行けるくらいのアクセスのよさ。すぐ隣は銀座です。ビル内のクリニックで外来のみです。まだビルは建設中ということですが、どのようなクリニックになるのか楽しみですよね。

みんなで力を合わせて、来年はさらに飛躍の年でいきましょう!!

CIMG0752

西中洲の有名なお寿司屋さん、亀松のすしおり。

CIMG0754

Filed under: 未分類 — nomusan 7:55 AM

今年の北九州ウロギネ終了!

今年も順調に北九州ウロギネ終了しました。今月も盛り上がりました。スタッフ皆さんのご協力と、患者さんや元患者さんのあたたかい応援のおかげて我々も楽しく、診療ができました。この場をかりてお礼申し上げます。今年のウロギネ最後の日ということでぱあっーとウロギネ忘年会を行いました。スタッフみんなで年忘れ、来年に向けての夢を語ることができました。来年は北九州ウロギネ人も増えてますます充実することと思います。地域貢献や新たな医療の導入など新たな試みにもどんどんチャレンジしていきたいと思います、ご期待くださいね。

CIMG0766

みなさまおつかれさまでした。

CIMG0759

テグ食堂のサムギョプサル、うまいですわ。

Filed under: 未分類 — nomusan 5:01 AM

いよいよ金曜日!

あっという間の金曜日。今月も北九州ウロギネウィーク盛り上がっています。かなり遠方からも外来にきていただきありがとうございます。スタッフ一同、その期待に応えられるように頑張っていきますね。

CIMG0751

融通がきくことで新たな医療が生まれてくると思います。硬直した組織より、融通がきく組織。そして融通が利く仲間が大切ですね。
変化しながら新しいものを目指して来年も発展していきましょう。

CIMG0750

Filed under: 未分類 — nomusan 7:03 AM
2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31